お父様の介護を経て、介護士になられたNさん。「紹介予定派遣」という働き方で就職されたスタッフさんのインタビューです

名前 | H・Nさん |
---|---|
資格 | 介護職員初任者研修 |
就業先 | 特別養護老人ホーム(従来型) |
経験 | 1年5ヶ月 |
働きながらお父様の介護を11年されたNさん。
測量の仕事もかなり厳しい環境での仕事だった様です。
お父様の介護を経て介護士になられて、就職した施設で活躍されています!
前職の仕事内容と転職のきっかけを教えて下さい
父親の介護をしながら、建設現場で測量の仕事をアルバイトでしていました。
測量の仕事は危険を伴う事もあり、不規則で体力的にもきつかったです。
また、自宅での介護は24時間・365日。いつまで続くか分からない日々でした。
11年間介護した父親が他界した後、仕事としての介護は分からなかったけれど、施設での介護は一人じゃないし、決められた時間で働ける事もあり、転職を決意しました。
ポートエモーションに登録したきっかけを教えて下さい
介護職員初任者研修の資格を取った学校にポートエモーションの社長が説明に来ていて、社長の話を聞いて登録する事にしました。
どうして紹介予定派遣という働き方を選んだのですか?
施設介護をやった事がなかったので、実際に現場を見た上で就職したいと思った事と、就職する事がゴールだったので紹介予定派遣という働き方を選びました。
派遣スタッフとして働くメリットについて教えて下さい
1番は時給が良かった事ですね。
あとは、働いてみて合わなければ他の施設を探してくれる事と残業がなかった事です。
現在の就職先を選んだ理由・就職しようと思った理由を教えて下さい
未経験で年齢的にも若くないので、選べるほどの状況ではなかった事と紹介してもらった施設は良い印象だったので、ここしかないと思い就職しました。
今の働き方を教えて下さい
2ヶ月の派遣期間を経て、2014年7月20日に常勤として入職しました。
今はリーダー業務や新人教育も任されています。
現場は人が不足していて毎日忙しいので、なかなか入居者さんと関わる時間が持てずにいます。
入居者さんと関わる事が好きなので、仕事が終わってから話を聞いたり、オセロをしたりして私も入居者さんとの関わりを楽しんでいます。
ポートエモーションに登録して良かったと思えるのはどのようなところでしょうか?
やはり1番は就職できたことですね。
履歴書の書き方までも丁寧に指導してもらえて有難かったです。
初めて派遣登録や紹介を利用される方へ一言メッセージをお願いします
どこの職場も同じだと思いますが、挨拶が出来ればどこでもやっていけると思います!
逆に、挨拶が出来ない人は職場で浮いてしまっていますね。
当たり前の事ですが、仕事をする上で最低限必要な事だと思います。
H・Nさんの働き方
5:00 | 起床 |
6:30 | 自宅を出発 |
7:15 | 施設到着 |
7:30 | お仕事開始 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 午後のお仕事開始 |
18:30 | 残業をして勤務終了 |
19:30 | パチンコに行って気分転換! |
23:00 | 夕食 |
0:00 | 帰宅&入浴 |
1:30 | 就寝 |